最近よく、風営法違反によって事業者さまが逮捕されてしまったニュースを目にします。
この原因を自分なりに考えた答えは「風営法のことなんて分からないし知らないのが普通」なんだと思います。
ただ、それでも「知らなかった」や「よく分からない」ままお店を開いたりお金を稼いでも、それが法律に違反していてはいけません!
そこで今回は改めて風営法が関わるお店の種類をおさらいします!
思いつく限り「お店の種類」を列挙していきますので、ここに書いているお店に関わる人たちは、風営法(風適法)のことを少しでも知っていただけたら幸いです!
■是非、当事務所へ風営法についてご相談の際は下記QRコードより公式LINEをご利用ください!直接お電話される場合は090-5365-3256まで!!

風営法が関わるお店とは

なあなあ!風営法ってさ、どんなお店に関係あんの??



ちょ待ってな!”順不同”で”思いつく限り”ざーっと書いていくで!



・ホストクラブ
・キャバクラ
・スナック
・ラウンジ
・クラブ(ママさんがいるお店の方)
・パブ
・ガールズバー
・ボーイズバー
・ホストバー
・コンカフェ(コンセプトカフェ)
・メンコン(メンズコンセプトカフェ)
・ニュークラブ(札幌すすきのの方で言うキャバクラ)
・メイド喫茶、メイドカフェ
・マッスルバー
・マジックバー
・遊びバー
・BAR
・オーセンティックバー
・スポーツバー
・ダーツバー
・プールバー
・アミューズメントバー
・ボードゲームバー
・カラオケ喫茶
・シガーバー
・シーシャバー
・ミュージックバー
・ジャズバー
・深夜喫茶
・深海バー
・お茶屋(京都や金沢などで芸姑さん、舞妓さんなどがいるお店)
・パプニングバー
・おっぱぶ
・セクキャバ
・ぽちんこ店
・麻雀店
・ゲームセンター
・ゲームコーナー
・スロット機
・ポーカーバー
・カジノ風バー(アミューズメントカジノなど)
・ナイトクラブ、ダンスホール(DJが音楽をかけて踊る方のクラブ)、ディスコ
・ライブハウス
・個室レストラン、個室居酒屋
・ネットカフェ、漫画喫茶
・ソープランド
・ファッションヘルス
・ストリップ劇場
・ラブホテル
・アダルトショップ
・性感マッサージ
・リフレ
・メンズエステ(メンエス)
・風エス
・ピンサロ(ピンクサロン)
・デリヘル(デリバリーヘルス)
・ホテヘル(ホテル型ヘルス)
・アダルト映像配信クリエイター
・myfans(マイファンズ)
・Fantia(ファンティア)
・FC2
・Candfans
・Fansly
・チャトレ(チャットレディ)
・Stripchat
・アダルトグッズ通販
・テレクラ
・出会い系ツーショットダイヤル
・案内所



こんな感じなんやけど、いま思いつく限り書いただけやから、思い出したらまた随時更新していくわー!
風営法の取らないといけないの?



へー!結構いろいろとあるんやね!こういうお店を始めるときは何か手続きをしないといけないの??



さっき書いたお店は、直接的か間接的にでも風営法に関わるねん!
だらか、それぞれお店の営業内容によるんやけど、許可か届出っていう手続きが必要やったりするねん。



でも実は、さっき書いたお店の中に風営法の手続きを行ってもその営業が認められないお店(違法営業)もあえて書いてるねん!
どれがアウトなお店か分かった??笑



えーー!全然わかんない!!



せやろ?普通さ、風営法なんて勉強せーへんしワイもこの仕事するまで1ミリも知らんかったで!
けど、さっき書いたお店の営業者さんとか関係者さんは、何が違法になるのか?お店にはどんな手続が必要になるのか?ってのは、違法営業となる前に風営法についてしっかりと理解をする必要があると思うねん!
ネットに書いてある事は嘘かホンマか分からんこと多いけど、世の中の99%の人は風営法のこと分かってないんやから、できるだけ自分自身で正しい情報を掴んで欲しいなっ!
ワイもできるだけ正しい情報を発信せなあかん立場やから、一緒に勉強していこかっ!
ここまでお読みいただきありがとうございました。風営法について何か心配事がございましたら、何でも構いせんのでお気軽にご相談ください!


Second.行政書士事務所のサービスと報酬額
「風俗営業許可の申請(パチンコ店を除く)」
風俗営業の許可申請は、「図面の作成」と「営業場所の周辺調査」が最も高いハードルになります。
「図面」は営業店舗が法令に適合しているかを示す重要な書類であり、見やすくて分かりやすいCADで作成された図面が円滑な手続きには必要です。
「周辺調査」は法令で定められている施設との距離が基準を満たしているか地図を持って実際に歩いて調査します。
保全対象施設とは?距離制限は?という専門知識も必要になります。
これ以外にも複数の書類を取得するためにや各種役所を周りますので、開業までの手続きをトータルでサポートさせていただきます!




「安心のフルサポートプラン」275000円(税込み)~
・警察署への風俗営業許可申請のための書類一式の作成と提出
・保健所への飲食店営業許可の申請のための書類一式の作成と提出
・消防署への「防火管理者選任の届出や防火対象物使用開始の届出」など
上記報酬には日当・相談料・書類取得費用等が含まれておりますのでご安心ください。
警察署との折衝や書類提出なども含まれており、手続きについてのご相談料も全て含まれております。
交通費については1000円を超える場合は、その超過分の交通費をお客様にご負担いただくようお願いしております。
(電車もしくわ原付バイクでの移動により費用を抑えるように努めております)
なお、風俗営業許可と飲食店営業許可の申請手数料は含まれておりませんので、ご注意ください。
「オーナーさま応援プラン」220,000円(税込み)~
・警察署への風俗営業許可申請の手続き
応援プランの場合、すでに飲食店営業許可を取得している状態を想定しており、風営法の許可を追加するような場合などに最適なプランです。
報酬には日当・相談料・書類取得費用等が含まれておりますのでご安心ください。
警察署との折衝や書類提出なども含まれており、手続きについてのご相談も全て含まれております。
交通費については1000円を超える場合は、その超過分の交通費をお客様にご負担いただくようお願いしております。
(電車もしくわ原付バイクでの移動により費用を抑えるように努めております)
なお、風俗営業許可の申請手数料は含まれておりませんので、ご注意ください。


「深夜における酒類提供飲食店営業の届出」


「安心のフルサポートプラン」154000円(税込み)~
・警察署への深夜酒類提供飲食店営業の届出のための書類一式の作成と提出
・保健所への飲食店営業許可の申請のための書類一式の作成と提出
・消防署への「防火管理者選任の届出と防火対象物使用開始の届出」など
上記報酬には日当・相談料・書類取得費用等が含まれておりますのでご安心ください。
警察署との折衝や書類提出なども含まれており、手続きについてのご相談料も全て含まれております。
交通費については1000円を超える場合は、その超過分の交通費をお客様にご負担いただくようお願いしております。
(電車もしくわ原付バイクでの移動により費用を抑えるように努めております)
なお、飲食店営業許可の申請手数料は含まれておりませんので、ご注意ください。
「オーナー様応援プラン」99000円(税込み)~
・警察署への深夜酒類提供飲食店営業の届出のための書類一式の作成と提出
応援プランの場合、飲食店営業許可を取得している状態を想定しており、営業時間を深夜まで延長するような場合などに最適なプランです。
報酬には日当・相談料・書類取得費用等が含まれておりますのでご安心ください。
警察署との折衝や書類提出なども含まれており、手続きについてのご相談も全て含まれております。
交通費については1000円を超える場合は、その超過分の交通費をお客様にご負担いただくようお願いしております。
(電車もしくわ原付バイクでの移動により費用を抑えるように努めております)
なお、飲食店営業許可の申請手数料は含まれておりませんので、ご注意ください。



警察署との事前相談や営業所の現地調査などの場面で申請者ご本人の出席が求められますが、わたくしも同席いたします。
※全てのプランにおいて、営業所の面積が50㎡を超える場合はその超過10㎡毎に11000円(税込み)が加算されます。
※椅子など設備の種類が多い場合や営業所の形状が複雑な場合など図面作成の難易度に応じて追加料金を加算させていただく場合もございます。


「映像送信型性風俗特殊営業の届出」
「myfans(マイファンズ)」「Fantia(ファンティア)」「Candfans」「Fansly」などで動画や画像を販売したいクリエイターの方などは、こちらの手続きが必要になります。例えば、myfansは素人でも動画や画像を投稿できるプラットフォームになっておりますが、その投稿によって収益を上げることができますので、無届で営業をすると上記のように法令違反となります。


「安心のフルサポートプラン」66000円(税込み)~
・警察署へ届出のための書類一式の作成・必要書類の取得と提出
「オプション」
複数アカウントを同時に届出する場合、1アカウント追加につき11000円(税込み)
※当事務所から提出先の警察署までに掛かる交通費はお客様にご負担いただきます。
当事務所から提出先の警察署までの直線距離が50kmまでは上記の料金ですが、その後10km毎に1100円(税込み)の出張料金が加算されます。
手続きに掛かる法定費用(届出手数料3400円)は含まれておりません。


でき得る限り最短での申請や、安心してお任せいただけるように徹底的なサポートに努め、お客様の疑問点には真摯な姿勢でお答えさせていただきます。
手軽に気軽にご連絡いただけるように、LINEからご連絡いただいて構いません。進捗状況を目視で確認できるようにGoogleスプレッドシートの共有なども行っております。
【対応エリア】


大阪府全域(大阪市、堺市、豊能町、池田市、箕面市、豊中市、茨木市、高槻市、島本町、吹田市、摂津市、枚方市、交野市、寝屋川市、守口市、門真市、四條畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、和泉市、高石市、泉大津市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町、松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市)
兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県も含め近畿圏を中心に全国対応しております。


お問い合わせ


行政書士は単にお客様の手続きを代わりに行うだけではなく、お客様を支援する立場です!


【当事務所に依頼するメリット】
【安心感】手続きに慣れている風営法専門の行政書士だからこそ、全て任せていただけます!
【信頼感】行政には相談しにくい内容でもお聞きし、真摯にお客様をサポートします!
【スピード感】お客様のお店が1日でも早く営業できるように、できる限り最短で手続きを進めます!!
①1日でも早く許認可を取得します!
お客様には1日でも早くお店を開いて売り上げを作るためにもスピード感は大切です!当事務所よりも安い事務所を手間ひまかけて探している時間のせいで開業が1日遅れると、長い目で見たときにそれは損してしまってます!
②不動産屋さんや内装業者さんなどを無料でご紹介します!
もちろん税理士さんや社労士さん、司法書士さんや弁護士さんなど、他の士業の先生たちのお力が必要なときにはお繋ぎいたします!
③元バーテンダー行政書士なので、飲食店営業で知っていることは何でも喋ります!



出来得る限りの協力を行う言わば「同盟」のような存在です!仲間は多い方がチームは強いですよね!
風営法の事についてお悩みがあれば、是非、当事務所までLINEからでもご連絡ください!!


コメント